広島市佐伯区S様邸 トイレリフォーム(和式→洋式)
トイレを和式から洋式に変えるリフォーム工事をしました。
通常のトイレ取替工事ですと半日~1日で終わりますが、和式トイレの解体工事を挟むことになるのでリフォームに2日程かかりました。
■1日目 和式トイレ解体工事
和式トイレと一緒に床の段差を崩します。和式トイレはこちらのお宅のように段差になっているものが少なくありません。洋式トイレを付けるためにこちらを崩して平らにします。
崩した段差部分をきれいに平らな状態にして1日目は終了です。
■2日目 洋式トイレ取付・内装工事
前日平らにした床にフロア―タイルを貼ります。また、写真を見て頂くと分かるとおり壁にパネルを貼りました。
内装リフォームが終わったらトイレの取り付けです。すまーとリフォームは水まわり専門の自社職人がおりますので、今回のトイレももちろん職人さんがリフォーム工事をしております!
トイレが無事付け終われば完成です。
和式トイレから洋式トイレへのリフォーム工事ですと大体このような流れになります。
今回リフォームしたトイレは、
【LIXIL】アメージュZ
【LIXIL】シャワートイレKB
LIXILは元"INAX"というメーカーです。
シャワートイレは便座の右側に付いているタイプ。基本的な機能は備わっています。
選んだ色はオフホワイト。よく見る真っ白なトイレよりもやさしい色合いです。
壁にパネルが貼られていますが、壁のお掃除のしやすさを重視しています。
つるつるしたパネルなので、汚れも拭きやすいです。